〒444-0842 愛知県岡崎市戸崎元町1-1
イオンモール岡崎近く! 駐車場:店舗前2台あり

  日祝
9:00〜13:00
16:00~20:00

お気軽にご予約・お問合せください

0564-77-6177

ブログ

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

上の図のようにスマホを長時間見てしまうことありますよね?

私もその1人であるわけですが、長時間スマホやパソコン等を悪い姿勢で見てしまうと図のようになりやすく、首や肩の張り、頭痛の原因になることがあります。

そもそも悪い姿勢ってなんなのか。ですが、解剖学的にいうと、真っ直ぐ立った時に横から見て、耳の後ろー肩の先ー大転子(骨盤の下の太ももの骨の出っ張っているところ)ー膝のお皿の後ろー外くるぶし。がまっすぐになっていることをいいます。

なので、簡単に言うと肩より頭が前に出てしまっていると、悪い姿勢ですよ。なんていったりします。(猫背になってしまって肩が前に出てしまっている場合は別ですが…)

人間の頭の重さは成人で体重の約10%ぐらいあると言われています。それが背骨の上に真っ直ぐのっていれば負担は軽減できますが、前に出てきてしまうと、肩〜首にかけての筋肉で支えてあげないといけなくなるので筋肉が疲れやすくなり、凝りや張りが強くなります。

結果的に肩こりや頭痛といった症状が起きやすいんですよね。。。

当院ではマッサージや鍼治療を行うことで凝り固まっている筋肉の柔軟性を出していきます。また肩や首だけでなく、背中や腰といった部位もほぐすことでいい姿勢に戻しやすくしていきます。

まずは症状を改善し、その後に症状が出にくくする身体にしていきます!

現在、お試ししやすい価格で初回特別キャンペーン実施中です!

今がチャンスです!興味がありましたらぜひお試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今週に入り急に寒くなり、朝は布団から出るのが嫌な季節になりましたね。。。

これだけ寒いと身体が縮こまるので、肩や首、腰などが硬くなりがちです。

さらにアウターを着ることで服の重量が増えて肩こりも悪化することがあります。

当院でしっかりマッサージをすることで肩こりが改善され、

さらに姿勢も良くなるので、肩こりの悪循環から抜け出すことができます!

また冷え性でお困りの方は、全身のマッサージをすることで

血流が良くなり身体全体がポカポカに!

院内は適切な気温と湿度に保っていますので、

暖かくリラックスして施術を受けていただけます!

今なら初回割引も実施中です。

是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

現在当院では、当院で初めて施術を受けられる方に向けて

初回割引キャンペーンを実施中です!

・肩こり・頭痛、腰痛、膝痛等でずっと痛みがあるからいい加減どうにかしたい!

・鍼治療は気になっていたけど今まで避けてきた。

・どんなマッサージをするのかな。

・施術してくれる人はどんな人なんだろう。

などなど、気になるところはあると思いますので

気軽に施術を受けていただける金額を設定しています!

当院では患者さんの苦手な施術や無理な回数券の押し売り等は一切致しません!

安心してご連絡ください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

当院では現在、年内まで美容鍼をモニター価格で実施中です。

当院の美容鍼では、血流の促進やコラーゲンの生成を促すことで以下の効果を目的としています。

  1. 血行促進:血行が促進され、肌のターンオーバーを整えます。
  2. リフトアップ:筋肉が刺激されることで、肌に張りをあたえます。
  3. 美肌効果:コラーゲンの生成を促すことで、シミやシワ、くすみなどの改善が期待できます。

当院では使い捨ての鍼を使用し、消毒もしっかり行いますので、衛生面でも安心して施術を受けていただくことができます。

また、当院ではお化粧をしたままで施術を受けていただくことができます!

今だけのお得に美容鍼を2,000円(税込)で受けていただけます!

頑張ってきた2024年の最後に自分へのご褒美としていかがでしょうか?

ご興味がある方は是非一度お問い合わせください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

12月に入り、2024年も残すところあと1ヶ月となりました。

寒さが日に日に厳しくなり、

肩や腰、膝など慢性的な痛みや古傷をお持ちの方はつらくなるころかと思います。

年を越す前に痛みを和らげ、少しでも良い状態で2025年を迎えませんか?

今なら初回限定で割引を行なっています。

鍼治療やマッサージをすることで、症状を改善しましょう!

興味がある方、ご連絡お待ちしております!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です!

本日は当院で導入しているインソールのご紹介です。

インソールとは靴の中敷のことで、自分に適したインソールを使用することで、重心バランスをコントロールすることができます。

人間は立ったり歩いたり走ったりするときに足で全体重を支えています。その足のバランスが偏ることで怪我が発生したり、疲れやすくなることがあります。

当院ではトップアスリートも使用し、お客様からの評判も非常に良いインソールを取り扱っています。

創業111年を誇る国内トップクラスの義肢装具メーカーである松本義肢製作所さんが作成しているFUSION-FLEXIシリーズです。

足の動きに追従し、その運動機能を阻害することなく、シューズと足の抜群の一体感を競技者に提供。足部を安定させることで、ケガの発生率は抑えられ、競技者はベストパフォーマンスを繰り出せます。(FUSION-FLEXI HPより抜粋)

足部の安定性と重心バランスをコントロールすることで、より快適な日常生活、スポーツ活動を支えてくれます。

当院で扱っているのはFUSION-FLEXI lite、FUSION-FLEXI MARSHMALLOWの2種類です。

運動等を行う方はliteが、日常生活で使用する方はMARSHMALLOWがおすすめです!

各インソールの詳細はリンクよりどうぞ!

価格はどちらも3,180円(税込)と非常にお買い求めやすくなっています!

是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

11月もあと1週間となり、年末が近づいてきています。

年末にかけてお仕事等が忙しくなる方も多いかと思います。

急に寒くなってきたのに加えて、お仕事で忙しいと肩こりや腰痛だけでなく全身の疲労も感じると思います。

寝て起きても疲れが取れずに仕事や家事育児に忙しく年末を迎える前に、しっかり疲労を抜きませんか?

当院ではあん摩マッサージ指圧師の国家資格を持った院長が張りやコリがある部位はもちろん、全身の疲労を抜くようにマッサージをすることが可能です!

陸上競技やバスケットボール等のスポーツで日々ハードな練習を繰り返す選手のコンディショニング調整をしてきた院長だからこそできる、全身のマッサージで日頃の溜まった疲労をしっかり抜きましょう!

全身のマッサージでしたらマッサージ60分コースがおすすめですが、どれくらい時間が必要なのかわからない方はお気軽にご相談ください!

あなたに合った施術内容と施術時間を提供させていただきます!

今なら初回お試しキャンペーンでお安くマッサージを体験することができます!

是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今週に入り、また急に寒くなってきましたね。。。。

暖房をつけるようになると思いますが、やはり乾燥には要注意です!

加湿器等でしっかり湿度管理もしたいものですね!

さて急に寒くなることで慢性的な腰痛や膝痛等をお持ちの方はつらい季節になってきたのではないでしょうか?

暖かいと筋肉や関節の動きがスムーズのため、痛みはあるけど動かせる。日常生活は送れる。といった方は多いですが、寒くなり各関節の動きが悪くなると日常生活を送るのがつらくなってくることがよくあります。

当院では寒くなってもしっかり動かせるように、どこの筋肉や関節の動きが悪いのかを見極めて施術をしています。また、それに関連した部位も施術をすることで、痛みが出にくくなり日常生活を送りやすくしていきます。

スポーツ現場で培った技術で、どの部位に鍼治療をしたらいいのか、どこの筋肉・関節の動きがわるいかあらマッサージをしたら良いのかを見極めて施術を行なっていきます。

腰痛や膝痛、それにともなう足のしびれ等も改善に導きます!

今なら初回限定でお試し価格で施術を受けられるキャンペーンを実施しています!

これからの季節、慢性的な痛みにお悩みの方、是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

寒暖差が激しく、腰痛や肩こり・頭痛の方がいらっしゃることが多いのですが、うまく疲れが抜けない。という方も多くいらっしゃいます。

1日中デスクワークでパソコンの画面とにらめっこしていたり、家事・育児に追われたり。と理由は様々ですが、うまく疲れが取れずに全身のだるさ、疲労感と日々戦っていらっしゃる方には是非当院でマッサージを受けていただきたいです!

カウンセリング時に症状等をしっかりお聞きして、どのような施術を行うかの説明をしてからマッサージにつなげていきます。

筋肉の状態や関節の可動域等をチェックしたあとに、適度な強さでマッサージを行います。

筋肉をほぐし、関節の可動域を広げていくことで全身の血流が良くなり、全身の疲労感が軽減されます。

患者さんの中には施術中から筋肉がほぐれて、全身の緊張が緩んでいくのを実感される方もいらっしゃいます。

これからどんどん寒くなっていきます。

少し暖かい今のうちに、ご自身の身体のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?

現在、当院では初回お試しキャンペーンを実施しています!

是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

11月に入り寒くなってきたな。と思ったら、今週は暖かい日が続いていますね。

寒暖差が激しいので体調を崩される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

当院ではしっかり換気をしてお待ちしておりますので、安心してご来院ください。

さて急に寒くなってきたので、ぎっくり腰や慢性的な腰痛がひどくなった。という方が多くいらっしゃっています。

寒くなったことで身体がこわばり、動き始めた時などに痛めてしまうことが多いです。

仕事や家事・育児ができないほどではないけど痛みがある。という方も多くいらっしゃいます。

当院ではスポーツ現場で培った技術を用いて、どこが張っているのか、原因はどこなのか。を評価することで、その日から痛みの改善、動きやすさを実感していただけます。

今、お悩みの方ぜひ一度ご連絡ください!

2024-11-12

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

この度、美容鍼をメニューとして導入することにいたしました!

以前より患者さんからのご要望で個別で施術をすることはありましたが、

今回、しっかりメニューとして組み込むことにいたしました。

当院の美容鍼は顔に針を刺していくことで、血流の促進やコラーゲンの生成を促すことで以下の効果を目的としています。

  1. 血行促進:血行が促進され、肌のターンオーバーを整えます。
  2. リフトアップ:筋肉が刺激されることで、肌に張りをあたえます。
  3. 美肌効果:コラーゲンの生成を促すことで、シミやシワ、くすみなどの改善が期待できます。

2024年年末まではモニター価格として、2,000円で施術をさせていただきます!

ご興味がある方、是非一度お試しください!

美容鍼の詳細はこちらへ

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

朝晩はとても冷えてきましたね。。。

そうすると身体がちぢこまってしまって身体が丸くなり、肩に力が入ってしまうことがあると思います。

慢性的な肩こりをお持ちの方は、肩こりがひどくなることがあるかと思います。

寒さで身体が丸まったり肩に力が入ってしまうと、ご自身で元のいい姿勢に戻すのも難しく肩こりがより悪化することもあります。

当院のマッサージでは肩だけでなく、腰やお尻、股関節周りも施術をしていくことで背筋を伸ばしやすくすることで肩こりを起きにくくするようにしています。

症状を強く感じる肩には鍼治療をすることで施術終了後からすっきりした感覚になることができます!

年末に向けて気温が下がってきます。しっかり身体のメンテナンスをして、残りの2024年をすっきり過ごしましょう!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です!

気温が下がってきて、朝晩は大分冷えてきましたね。

寒くなってくると慢性的な膝痛や膝に古傷をもつ方は痛みが増してくる方も多くいらっしゃると思います。

気温が下がると身体が冷えることで、血管の収縮などが起きることで血行が悪くなることがあります。

血行が悪くなるとその分、酸素や栄養の供給が十分に行き渡らなくなることで、筋肉が硬くなったり関節の動きが悪くなったりすることがあります。

動きが悪い関節を動かしたりすることで痛みが再発したり、痛みが強くなることがあります。

当院では、マッサージをすることで血行をよくし、筋肉の柔軟性を高めて関節を動きやすくしていきます。

また鍼治療をすることで痛みのコントロールをしていくことも可能です。

これからの季節に古傷の膝痛等でお悩みの方、是非一度ご連絡ください!

2024-11-01

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です!

11月に入りましたね!

気温も下がってきて、急な気温や天候の変化に身体が悲鳴をあげているかたもいらっしゃるんではないでしょうか?

当院では初めて来ていただいた方に限り、初回お試し価格として2,980円で施術をさせていただいています。

初回から6,000円は気が引ける。。。という気持ちは非常にわかりますので、半額以下のお値段を設定させていただいています!

お身体の不調や気になる痛み等がございましたら、是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

ここ数日で一気に気温が下がってきましたね。

季節の変わり目で多いお悩みが頭痛です。

ここ最近は天候の急激な変化や、気圧の低下等で頭痛を抱える方が多くいらっしゃいます。

 

当院では頭痛でお悩みの方には、鍼治療+マッサージの30分コースをおすすめしています。

 

首や肩周辺の筋肉を鍼治療で緩めてあげることで症状の緩和をおこないます。また、マッサージで周囲の筋肉の緊張緩和、姿勢や身体のバランスを整えることで症状を出にくくします。

 

鍼治療後はスッキリした感覚と、視野が広がった感じを受けていただける方も多く、非常に好評です。

※鍼治療が苦手な方は、マッサージのみの治療も行っています。お気軽にご相談ください。

頭痛でお悩みの方、是非一度お試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今回はよく質問にあがる鍼治療ってどんなことをするの?という疑問にお答えしたいと思います。

当院で行う鍼治療に使用する針は、髪の毛ぐらいの細さのものを使用しているため皮膚に刺さる瞬間はチクッとするぐらいです。また、使い捨ての針を使用しているため、衛生的で安全です!

鍼の効果としては、慢性症状(肩こり、腰痛等)の場合は、筋肉の張りやコリがある部位に鍼をアプローチするし、血行促進や痛みのコントロールをしていき症状の改善をしていきます。

急性症状(捻挫や打撲等)の場合は、腫れや内出血がある部位の周囲に鍼をアプローチすることで、患部の痛みの軽減に加え、腫れや内出血を引かせるように施術をすることも可能です。

痛みがある部位に打つ場合は、鍼の刺激を感じることがあります。刺激量は症状や身体の状態に合わせて変えていきます。

鍼治療とマッサージをすることも効果的です!マッサージで痛みがある部位の周囲をほぐし、鍼で症状の強い部位にアプローチすることでより効果を感じていただけます。

当院に初めてお越しの際は、どのような施術を行なっていくのかを丁寧に説明させていただきます。

当院では無理やりに施術に入ることは一切行っておりませんので、ご不明な点、不安等がありましたらお気軽にお伝えください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今回は膝のお皿の下のあたりに痛みが出る、膝蓋靭帯炎についてです。

膝蓋腱炎はジャンパー膝とも呼ばれ膝のお皿の下から脛の骨までを繋いでいる靭帯に炎症が起きるものを言います。

その名の通りジャンプ動作が多く起きるスポーツで発症することが多いです。

原因としてはオーバーユース(使いすぎ)、シューズ等の問題、ケア不足等があげられますが様々な要因があわさって症状が出ることが多いです。

最初はスポーツ活動中に痛みが少し出現し、活動後に痛みが消失する。といった症状を繰り返していき、症状が進行すると、スポーツ活動後や日常生活でも痛みが続くようになります。

痛みが出始めた時にしっかり施術をすることができれば、スポーツ活動を中断することなく継続することができることが多いですが、痛みが強くなるとスポーツ活動の中断を考える必要が出てきます。

成長期の子どもによく似た症状の膝の成長痛のオスグッド・シュラッター病がありますが、これとはまた違うものです。

当院では痛みが出ている部位の痛みの軽減はもちろん、痛みが出ている部位を中心として周囲の筋肉をほぐし、各関節の動きを良くしていくことで症状の改善を狙うことで、痛みが出にくい状態にしていきます。

膝蓋靭帯炎でお悩みの方、もしかしたら膝蓋靭帯炎かな?と思われる方、是非一度お問い合わせください!

 

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今回はランニング中に足の裏、踵周辺が痛くなる足底腱膜炎についてお話をします!

足底腱膜炎はランニング動作などによって足底(足の裏)の踵の前方に痛みが出ることをいいます。

足は地面への接地の際にクッションの役割をするようにアーチ型に骨が並んでいます。そのアーチを支えるように踵からつま先にかけて足底腱膜というものがあり、その足底腱膜が地面への接地時に伸ばされることでクッションの役割を果たしています。

その足底腱膜がオーバーユース(使い過ぎ)や、不適切なシューズの使用、柔軟性の低下、硬い路面(アスファルトなど)での練習等により、大きな負荷がかかりすぎることで症状が悪化していきます。

またスポーツをしている方だけでなく、長時間の立ち仕事や外反母趾の方は症状が出やすい傾向にあります。

踵の前方に違和感や痛みが出始めた初期のころは、スポーツ活動後に痛みがでたり、急に動き始めた時に痛みがでることがあります。その後、朝起きた時に地面についた1歩目が痛い。といった症状が出るようになります。その後、踵が腫れてきたり、歩くだけで痛みが出るようになることもあります。

日常生活でも痛みが強いと、症状が改善するまでに時間を要することが多いです。

ちょっと痛いな。と感じるレベルでも一度、施術を受けられることをお勧めします!

現在、当院では初回の方に限り特別キャンペーンを実施していますので、この機会にぜひお試しください!

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

今回はランニングやジョギング時に起きることのあるアキレス腱の痛みについてです!

アキレス腱炎・周囲炎はスポーツ動作などの繰り返しにより踵からアキレス腱にかけ負荷がかかりすぎることによって痛みが生じます。アキレス腱自体に炎症が起きて痛みが出るものをアキレス腱炎、アキレス腱周囲に炎症が起きて痛みが出るものをアキレス腱周囲炎といいます。

ランニングやジャンプ動作などでふくらはぎの筋肉のオーバーユース(使いすぎ)や、不適切なシューズの使用、路面の硬さ等の問題が組み合わさることで痛みが発生します。

特に一般ランナーの方はアスファルト等で走ることが多く、硬い路面での衝撃がうまく吸収できないとアキレス腱に痛みが生じることが多いです。

アキレス腱に違和感や痛みが出始めたころは、スポーツ活動の初めに痛みが出ることが多く、ウォーミングアップ等で体が温まってくると症状が和らぐことがあります。その後、症状が悪化してくるとウォーミングアップ後でも痛みが継続することもあります。また、朝起きて1歩目の足がつく時などにも痛みが出るようになることもあります。

痛みが出始めたころにしっかり治療をすることができれば早期復帰も可能ですが、痛みが強くなると復帰まで時間を要することが多いです。

当院では鍼治療やマッサージ、電気治療等を組み合わせて行うことで、早期のスポーツ活動復帰を目指します。

興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!

 

こんにちは!

みらいろ鍼灸マッサージ院長の鈴木です。

肌寒くなってきたこの季節。ランニング・ジョギングがしやすくなってきましたね!

ランニング等をする際は、道路等のアスファルトを走ることが多いと思います。

そうすると路面が非常に硬いので、足の裏や、足首、スネ、膝、股関節といった部位にトラブルをかかえるようになってしまう方もチラホラいらっしゃいます。。。

痛みが出ると、ランニングやジョギングを継続するのが難しくなり、走れないのがストレスになったりしますよね。

これからランニングをしようと思っている方、もうすでに始めている方も、ぜひ当院が取り扱いをしているインソールをお試しください!

当院が取り扱っているインソールは国内トップクラスの義肢装具メーカーである松本義肢製作所さんが作成しているFUSION-FLEXIシリーズです!

足の動きに追従し、その運動機能を阻害することなく、シューズと足の抜群の一体感を競技者に提供。足部を安定させることで、ケガの発生率は抑えられ、競技者はベストパフォーマンスを繰り出せます。(FUSION-FLEXI HPより抜粋)

院長の私も日頃から使用していますが、よくあるインソールが当たって痛い。等はなく自然な履き心地です。

ランニングをする方には、FUSION-FLEXI liteを使用していただくことでインソールの厚みを抑えられ、かつ、クッション性と耐久性のどちらも確保することで、過酷な練習環境から受ける疲労の軽減を実現するとともに安定性を確保したした上で、怪我の予防にも力を発揮してくれます!

さらに表面上のグリップ力もしっかりしており、履き心地と安定性を両立しています!

お値段もお買い求めやすい価格となっています!

是非一度お問い合わせください!

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0564-77-6177

ネット予約はこちら

公式LINEからのお問い合わせ・ご予約

友だち追加

<営業時間>
月曜~土曜 9:00〜13:00 / 16:00~20:00
※水曜午後・土曜午後・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/02/05
皆様の支えがあり、1周年を迎えることができました!
ありがとうございます。
2024/07/10
ネット予約を開始しました!

みらいろ鍼灸マッサージ

住所

〒444-0842
愛知県岡崎市戸崎元町1-1

アクセス

イオンモール岡崎すぐ近く!
駐車場:店舗前2台あり

営業時間

月曜~土曜
9:00〜13:00 / 16:00~20:00

定休日

水曜午後・土曜午後・日曜・祝日